2018年4月のマイニング収益
ようやくマイニングも落ち着き、

メンテでリグを止めてた時間もかなり長かったので来月からはもう少し良くなりそうです。
安定して毎月0.2BTC以上の収入を出せる様になりました。
今の相場で22万位で、電気代が10万円位なので12万位の利益です。
メンテでリグを止めてた時間もかなり長かったので来月からはもう少し良くなりそうです。
ナイスハッシュは0.05BTC以下が他のウォレットへの送金手数料が0.0001BTC(現時点で100円くらい)で
0.05BTC以上で0.2%と安くなるので1ヶ月に一回、貯めた0.2BTCを 外部ウォレットに送金です。
0.05BTC以上で0.2%と安くなるので1ヶ月に一回、貯めた0.2BTCを 外部ウォレットに送金です。
グラボが手に入りづら買った頃に仕方なく買った1060 3GBがうまく掘れなくて試行錯誤してしまいましたが、今は0.16mBTCほどex cavatorで掘れてますのでrx570ほどではないですが一応収益は出せてます。
今後はグラボの値段とハッシュレートの兼ね合いで購入するグラボを決めていくと思いますが NvidiaではなくAMDを買い進めていって、
Asicは情報収集のみの予定です。