WattmanでRX570 オーバークロック

2個のリグで採掘してます。
こっちはethOSでRX570を6枚
1枚20M h/sくらい


こっちはwindows10でオーバークロックしたRX570を4枚 
1枚 22M h/sくらい

オーバークロックは最初afterburnerを使ってましたが
今はメモリのタイミングを変更し
Wattmanを使いオーバークロックしました。

忘備録
1、GPU-Zで素のBIOSをバックアップ

2、PolarisBiosEditorでメモリタイミング書き換え



3、ATIATIFlashで書き換えたBIOSをGPUに入れる


4、atikmgag-パッチャー-1.4.6でAMDドライバーを認識させる

5.WattmanでGPUクロック1120MHzに
メモリクロックを2000MHzに変更







wattmanの設定が左
アフターバーナーの設定は真ん中で違うのが面白い

実際18M h/sくらいだったのが22M h/sくらいになったので4M h/s上がりました。

GPUクロック下げたので消費電力は減っていると思います。

このブログの人気の投稿

変形性膝関節症

NiceHash LegacyでRX570が認識しなくなった