iPad mini wi-fiモデルにxgps160

iPadのwi-fiモデルにはgpsがついていないので、外付けgpsを取り付けてみました。

買ったのはxgps160というgpsでデバイスを5個までbluetoothで接続出来ます。

wi-fiモデルのiPadでもiPadのwi-fiをオンにすれば wi-fiに接続していなくても、
wi-fi基地局からの情報で、現在位置は把握できますが、
ナビ中にルートを外れた際、ルートの再検索をできませんでした。

この外付けgpsを接続したらルートを再検索しました。
目的地までの他の情報を受信してるのか?

とにかく、使ってないiPad miniを活用できてよかった。

iPhoneはgpsが入っているのでそのままカーナビとして使えるけど iPad miniの画面の大きさがベストです。

リモコンと合わせて快適になりました。

このブログの人気の投稿

変形性膝関節症

WattmanでRX570 オーバークロック

NiceHash LegacyでRX570が認識しなくなった